10月30日(金)
まずは新たに植え付けるためのハッカの根を得るため、来年お休みする畑を掘り起こし、そこから根を集めていきます。
ある程度の長さの根を、一本一本直線に置いていき…、その後から土を被せながら進んで行きます。
新しい土地にしっかりと根付くように、丹精こめて一歩一歩。
9月28日(月)
先日からはさがけをしていたハッカをコンテナに積み込みこんでいきます。しっかりと乾燥して良いコンディションのハッカです。
三つのコンテナでおよそ300kg分のハッカが入っており、これを蒸留釜へ投入していきます。
釜の中に入り、投入されたハッカを踏み込んで詰めていきます。地味な作業に見えますが、これがなかなか大変な作業です。
釜いっぱいにハッカを詰め込み、フタを閉めて、下から高温の水蒸気を上げていきます。
ここからおよそ2時間ほどかけ蒸留します。その間は次の蒸留に向け、先ほどのコンテナ積み込み作業を行います。
作業のあいだを見計らって、蒸留状況を点検。ハッカが詰まった釜を通った蒸気が冷やされ、水とハッカ油の混合液が出てきます。
混合液をおたまですくいあげ、ハッカ油の抽出加減を目視で確認できます。輪っかに縁取って見える部分がハッカ油です。
このハッカ油の輪っかがほぼ無くなると、蒸気を止める頃合いです。
9月12日(土)
今年は、試行錯誤を繰り返しながら開発された念願のハッカ刈取り機が出動!刈取りの作業効率が一気にレベルアップしました。
刈取り機が拾いきれないハッカは、手鎌でサクッと刈取り。
8月17日(月)
例年より1週間ほど成長が遅れていますが、まだまだこれから。来月の刈り取りまで成長を期待します!
天候は曇りで肌寒い気温の中、学生の皆さんは一生懸命手作業での草取りを体験してくれました。
7月14日(火)
雨もほどよく降り太陽の光を浴びて、育ち盛りのハッカたちです。
5月25日(月)